【体験記】オーストラリア|高校|オーストラリアの自由な校風

畔柳 諒一さん
ニューサウスウェールズ州 アルビオン・パーク・レイル
Corpus Christi Catholic High School
オーシャンズ国際サポートセンターを利用して留学
以前から長期留学をしたいという思いを持っており、その前に一度海外での学校生活を体験したいと考え、短期留学を決めました。
日本人が少ない環境に身を置き、現地の人たちとたくさん交流をしたかったので、語学学校ではなく現地校に行くプログラムを選びました。
家に呼んでもらい、遊んだことが思い出に残っています。留学が始まってからしばらくした頃ということもあり、相手の言っていることがわかり、自分の思いも伝えられて、本当に楽しい時間でした。
一方で最初の1週間は緊張もしていて、生活にも慣れておらず、英語も聞き取れないのでとても苦労しました。しかし、1週間を過ぎてからは英語も聞き取れて、話せるようになりました。
留学中に楽しかったことは、週末に学校の友達と友達の家で遊んだことです。なぜなら留学が始まってからしばらくしてからだったのである程度友達とコミュニケーションがとれる様になっておりお互いに会話し、笑い合って遊べましたので、本当に楽しかったです。
逆に大変だったことは最初の1週間です。なぜなら最初の1週間は緊張もあり、生活にも慣れていなく英語も聞き取れないのでとても辛かったです。しかし、1週間を過ぎてからは英語も聞き取れ話せる様になってきたのでとても楽しかったです。
オーストラリアの教育が日本とは大きく違うことに驚きました。歴史などの単語をひたすら覚えるというよりも、論理的に考える授業だったので、それがとても新鮮でした。
日本で通っている学校が制約の多いこともあるのですが、オーストラリアの学校は自由な雰囲気で自分に合っていました。留学を通してより一層海外の大学への進学したいという思いが強くなりました。