アメリカ留学のすべてがわかる!

Skip to content

大学学部留学

大学学部留学
アメリカには、2年制と4年制を合わせて4,000校以上の大学があります。学べる分野の多彩さやレベルの豊富さなどは、世界でもトップ。2年制大学から4年制大学への編入学が確立しており、また日本で取得した単位の移行が可能など、フレキシブルな編入制度が魅力的といえます。日本とは違い入学試験はなく、出願書類で合否の審査が行われます。

アメリカの高等教育のシステム

日本人の学生がアメリカの大学に留学するには、さまざまな種類やルートがあります。目的や将来のキャリアに合わせて、自分に適した進路を選択することが重要です。まず、アメリカの大学のシステムを知ることからはじめましょう。

2年制大学:コミュニティ・カレッジ

アメリカには、「コミュニティ・カレッジ」と呼ばれる公立の2年制大学が800校以上存在します。地域住民を中心に幅広い年齢層の人が通学しており、一般的に学費が安く入学基準もゆるやか。学生寮を持っている学校は多くはありませんが、多くの学校が英語コース(ESL)を提供しています。「進学コース」「職業訓練コース」「高校卒業資格取得コース」があり、進学コースでは2年間の一般教養課程を修了後、4年制大学の3年次への編入が可能です。職業訓練コースでは、実社会で役立つ専門的技術を身につけることができます。

2年制大学:ジュニア・カレッジ

私立の2年制大学は「ジュニア・カレッジ」と呼ばれており、約450校存在します。4年制大学への編入学を重視した一般教養コースを提供しており、高い編入学率を誇る学校も多くあります。最終的に4年制大学進学を目指している人や最初から大学留学はきびしいと感じている人は、ジュニア・カレッジで準学士号を取得し、大学に編入学するルートを考えてみましょう。ただし、編入学の手続きには半年ほど時間がかかることもあるため、ジュニア・カレッジ入学後、編入学を希望する4年制大学の編入条件や規定などをよく調べておきましょう。

【2年制大学の入学条件】
▪ 高校卒業資格または見込み。高校での成績は問われない場合が多い。
▪ 必要な英語力:TOEFL iBT 45~/ IELTS Band 5.0 以上/英検 2級A以上

4年制大学の概要

アメリカには公立・私立を合わせて2,600以上の4年制大学があり、 “College”または“University”と呼ばれています。入学試験はなく、出願書類で入学が審査されます。単位の互換が認められているため、大学間の編入学や転学が活発に行われています。専攻できる科目は非常に多く、フレキシブルな対応で、途中で専攻を変更することも可能になっています。アメリカの4年制大学は、3つのタイプに分けられます。どのタイプも「大学」と呼ばれており、学生数が1,000人以下の小規模校から、5万人以上の大規模な学校までさまざま。

4年制大学では、ほとんどの大学が1~2年次に教養科目を履修し、2年次後半から3年次前半までに専攻科目(Major)を決めるシステムをとっています。学部課程は一般的に4年間で、修了すると学士号(Bachelor’s degree)が取得できます。学士号の種類には、Bachelor of Arts(B.A.=文学士)、Bachelor of Science(B.S.=理学士)などがあります。ただし、薬学・工学・建築などの専門分野では、学士号取得までに5年かかるケースも。

アメリカでは「2年制大学から4年制大学へ」「4年制大学からほかの4年制大学へ」など、編入学が盛んに行われています。学期ごとに入学を受け付けており、日本の大学・短大からの留学だけでなく、留学したアメリカの大学から他大学への編入学もできます。また、途中で休学して30~40代になってから復学や修了をするケースや、修了後に社会に出てからもう一度大学に戻るケースなど、日本よりもあらゆる面でオープンに大学進学・復学が行われています。

規模・特徴による大学の分類

アメリカでは「2年制」「4年制」以外にも、大学の規模や特性で分類する場合があります。

▪在籍学生数による分類:
750人以下(Very Small)
750 ~ 1,999 人(Small)
2,000~ 7,499 人(Medium to large)
7,500 ~14,999人(Large)
15,000人以上(Very Large)

▪各大学の特徴による分類:
女子/男子大学(Colleges for Women/Men)
特定の宗派とつながりを持つ大学(Colleges With Religious Affiliation)
歴史的に、アフリカ系アメリカ人への教育を第一としている大学(Historically Black Colleges)など

bachelor(3)

アメリカの大学の学期

アメリカの大学のスケジュールは日本とは異なり、一般的に9月~翌年5月までの9か月間を1学年としています。1学年間を2期に分けるセメスター制をとる大学と、1年間を4期に分けるクオーター制をとる学校があります。どちらの学期制も6月~8月を夏休みまたは夏学期(Summer Session)としており、1セメスターは秋学期が8月下旬~12月中旬、春学期が1月中旬~5月中旬。1クオーターの場合は、秋学期が9月下旬~12月中旬、冬学期が1月上旬~3月中旬、春学期が4月上旬~6月中旬。また、大学独自の学期制度を設けている場合もあります。

アメリカの大学での勉強

アメリカの大学には非常に多くの専攻科目があり、ファッション、ジャーナリズム、ビジネス、政治学、会計学、農業科学、宇宙工学、演劇、看護学、ラテンアメリカ研究など、内容も多様で、日本では見られないようなユニークなものもあります。大学では目的に合った学科選択をする必要があるが、ほかに興味がある科目があれば主専攻(Major)とは別に、副専攻(Minor)や複数専攻(DoubleまたはTriple Major)で選択することもできます(下記「特殊な学部課程プログラム参照)。自分の目標が変わった場合は、主専攻を途中で変更することも可能。ただし、人気のある専攻や適性を要求される専攻分野に移りたい場合は、一般教養の成績(GPA)などで選抜されます。

大学では連日テストが行われ、レポートなどの宿題が毎日出される。特に“Reading Assignment”と呼ばれる課題は、週末に本を1冊読んでレポートを書くなど、留学生にはかなりハードな内容。授業は「教科書を前もって読んで理解している」という前提で行われます。授業時間は50分または90分が基本で、社会人学生などのために「ナイトクラス」と呼ばれる夜間の授業(週1回、2~3時間)を開講している大学もある。

アメリカの大学では、「自分から学び、自分の感じたこと、考えていることを主張できる人物を育成する」という理念があるので、積極的に質問したりディスカッションしたりすることが大切です。

特殊な学部課程プログラム

成績について

多くの日本の大学のように学年の最後に成績がつけられるシステムとは異なり、アメリカの大学では単位制で各学期が終了するごとにコースが修了し、成績がつけられます。成績はテスト(ExamとQuiz)、出席日数、クラスでの授業態度、課題の提出状況、クラスでの発表(Presentation)など、総合的に見て評定されます。また、学年も日本のように在籍年数で分けられるのではなく、取得単位数によって学年が決定します。単位制システムをとっていることにより、アメリカの大学では個人の希望に応じた柔軟な計画を立てることが可能になっています。たとえば、一定期間休学して残りの単位を復学後に取得したり、 途中で専攻分野を変更したり、夏学期(Summer Session)に単位を取得することで4年間在籍せずに卒業も可能。

学位を取得しない大学学部への短期留学

日本の大学を休学してアメリカの大学に短期間留学し、学位は日本の大学で取得したい人や大学院出願に必要な単位を取得したい人は、学位取得を目的としない(Non-Degree)留学をすることができます。Non-degreeの学生は、学位取得のためのカリキュラムに従う必要がないので、比較的自由に好きな科目を選択できます。しかし、クラス登録は学位取得を目的とした学生が優先される場合が多く、必ずしも希望の科目が取れるとは限りません。出願手続きや書類等は、学位を取る留学とほぼ同じですが、大学によって異なるので志望する大学の入学条件を確認しましょう。ただし、すべてのアメリカの大学がNon-Degree留学の学生を受け入れているわけではないため、希望する大学が受け入れているかどうかを問い合わせてみましょう。

CHECK!
Non-Degree留学でも、留学中の取得単位を日本の大学に移行できたり、奨学金が得られたり、のちに学位取得目的で編入学した場合に単位認定される可能性があります。日本の大学を休学する場合、留学中の取得単位が日本の大学の卒業単位として認められるかどうか、在籍大学の国際センターなどに確認してみましょう。また、在籍している大学がアメリカの大学と協定・提携を結んでいる場合、日本の大学に支払った授業料が提携校の学費にあてられる場合もあるため、在籍大学に確認してみましょう。

大学学部留学に必要な学力(GPA)

アメリカの大学学部課程に進学するには、高校以降のすべての教育機関で発行された成績証明書(Transcript)を提出しなければなりません。成績証明書をもとに、GPA(Grade Point Average=成績の平均点)を算出。学部課程では、一般的に平均点がC以上(GPA 2.0以上)必要になります。

日本の4段階評価の換算

評価/評語得点率評価点
優または A80~1004ポイント
良または B 70~793ポイント
可または C
60~692ポイント
不可または D 0 ~ 590ポイント

アメリカの5段階評価の換算

評価/評語得点率評価点
A(excellent)90~1004ポイント
B(good)80~893ポイント
C(average)70~792ポイント
D(pass)60~691ポイント
E(fail)0 ~ 590ポイント
bachelor(4)

【4年制大学の入学条件】
▪ 大学学部に出願する場合は、高校卒業(準備段階では見込みも可)が第1条件。留学に必要な学力は学校によって多少異なりますが、まず一定水準以上の学業成績が求められます。一般的に、成績証明書の学業成績を平均点で換算した GPA(上記参照)が使われ、大学学部留学ではその平均点が最低C 以上(GPA 2.0以上)必要。GPAのほかに、SATやACTなどの適性能力テストの受験を義務付けている大学もあります。
▪ 必要な英語力:TOEFL iBT 61~/ IELTS Band 6.0 以上/英検準1級以上

大学学部課程の奨学金

大学学部課程の学生に対しての奨学金は大学院に比べると数が限られているが、アメリカ政府・大学による奨学金や、日本政府や地方自治体による奨学金もあります。奨学金については、日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)ウェブサイトまたは独立行政法人日本学生支援機構ウェブサイトを参照してみてください。大学から出される奨学金の有無は、直接問い合わせましょう。また、奨学金は留学時期の1年以上前に締め切られることが多いため、留学の約1年半前までに情報を集めておくことが大切です。

アメリカの高等教育機関認定制度

文部科学省が一括で管轄している日本と違い、アメリカでは民間の認定団体が高等教育機関の審査・認定を行っています。それぞれの高等教育機関はCHEA(Council for Higher Education Accreditation)または米国教育省(U.S. Department of Education)が認めている認定団体に申請し、認定を得る必要があります。認定団体は、申請を出した大学の規模、教育目的や方針、カリキュラムの内容、設備などを、独自の基準に照らしてチェックします。基準を満たしている場合は認定が出され、定期的に認定資格が維持されているかどうかの審査が行われます。アメリカの高等教育機関の認定制度には、おもに次のふたつがあります。


▼地域認定(Regional Accreditation)
アメリカを6つの地域に分け、それぞれの地域の認定団体が大学の認定をする制度。地域認定されている大学間では、編入学(単位認定)が比較的スムーズに行えます。同じ地域認定団体に認定されている大学院への進学も可能なので、できるだけ認定校を選ぶようにしましょう。現在アメリカには約3,000校の地域認定校があるといわれています。地域認定団体は下記を参照。


▼専門性についての認定(Programmatic Accreditation)
医学や法学、経営学、建築学、音楽などの専門分野別認定団体(Programmatic Accrediting Organization)が専門分野別の認定を行っています。専門職によっては専門分野別の認定を受けた大学の学位が資格・免許試験の受験条件とされている場合があります。分野別の認定団体はCHEAのウェブサイトで調べられます。

大学学部留学費用の目安(年間)

コミュニティ・カレッジ公立4年制大学私立4年制大学
学費$3,860*$28,240$39,400
部屋代・食費$9,610$12,310$14,030
教科書・文房具代$1,460$1,240$1,240
交通費$1,870$1,250$1,070
雑費$2,400$2,200$1,830
合計$19,230*$45,240$57,570
*州内の学生の授業料。留学生はこの費用の2~3倍。(出典:Trends in College Pricing 2020, College Board)
Guidebook

アメリカ留学ガイド 2024

アメリカ大使館後援の「アメリカ留学ガイド 2024」には、より詳しい留学情報が掲載されています。無料で送付しておりますので、以下のボタンからご注文ください。

無料送付を注文
オンライン版を読む